やまなしいみなしおちなし

実験えくすぺりめんとの続き、今回がメインです
さて、IEにはareaeditorという便利なプラグインがあります
これはブラウザのテキストエリアとテキストエディタ間を通信させるプラグインで、
要はテキストエディタ(メモ帳とか)で編集した文をそのままブラウザのテキストエリアに反映できる、ブロガー必須のツールです
非常に便利なものですが最大の弱点はIE専用、IEなんて今日日流行りませんとっとと死んでください

というわけでfirefoxでareaeditorみたいなことをやってみよう
エクステンションからの導入(一部手動)なので簡単です

  • Show Old Extensionsを入れる

まずpikey.me.ukさんからShow Old Extensionsをインストールします
これはfirefox0.8以前に作られたエクステンションを1.0以降でも使えるようにするエクステンションです
インストールしておいて損はないでしょう
インストールしたらfirefoxをいったん終了、再び起動させます

  • MozExを入れる

本家のMozExだと文字化けするらしいのでこちらからMozExをダウンロードします
エクステンション管理ウィンドウにドロップ&ドラックでインストールできます
なのでファイルのドラック&ドロップができるKDEgnomeにデスクトップを変更しておきましょう fvwmだと多分ムリです
インストールが完了したらまたfirefoxを終了させ再び立ち上げます

  • 設定

立ち上げたらエクステンション管理画面を開きMozExを設定します
textareasに使用するエディタのパスを入れます、パスのあとに %tを入れるのを忘れずに、これがファイル名となります
Directory for temporary filesの部分に一時作業ディレクトリのパスを入れます 普通は/tmpだと思いますが
とりあえずこれでOK、wikiなどのテキストエリアで右クリック、textareasを選びましょう
これでテキストエディタでテキストエリアが編集できるようになります
ただ、注意することに、テキストエディターの文字コードutf-8にすることです、そこら辺は自分で調整を

  • おまけ

余談ですがwindowsでもできます
設定方法は上記と変わりません、注意すべき点はエディタのパスにスペースが入らないこと
単刀直入にいうとprogram filesに入ってるエディタは使えないということです どこかにカスタムインストールしてください
文字コードを機にせず使える点はこちらのほうが優れてるかもしれません



firefoxで快適なblogライフを
ではGodSpeed